シンボルアナリスト;蚊取りアースの液体仕様の特許

violin99jp2004-12-04

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 00:シンボルアナリスト(S・A)になろう!

『シンボルアナリスト(S・A)の時代』(竹村健一)という本を、ご存知だろ
うか?
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396610424/kokorocindere-22

死ぬほどいい本で、プチリタ読者には、必読書である。
借金をしてでも、買った方がいい。

この本のおかげで、石井にどれだけの利益がもたらされたか、計り知れない。

で、この本の内容をかいつまんで説明すると、
『自分でシンボル(ネーミング)を作ってしまえば、自分で市場を作ることが
でき、さらには、その利益をすべて自分がゲットすることができる』
ということだ。

例えば、e-bussiness (イービジネス)と言う言葉を作成し、提唱したのは
IBMという会社だったが、関連するビジネスならIBMだろう、ということで
一気に、ごそっと利益をもっていったのだ。

石井の場合は、プチリタイヤ、という言葉(シンボル)を自分で作成し、提唱
し、商標登録まで申請し、通過した。
(そのため、プチリタという言葉は、他の人は商用目的には使えません)

すると、プチリタイヤに興味がある人は、石井にお金を払わないと、知ることが
できないわけだ。

となると、プチリタイヤに関する利益は、当然だが、石井がすべて、ごっそりと
もっていくことになる。(あ、あこぎですか? 笑)

そこで、コエンザイムQ10入りのせっけん、マジカルシンデレラQ10を販売
するときには、どういうシンボルを掲げたか? というと、『ザイマー』という
シンボルである。

コエンザイムQ10の愛用者を、コエンザイマー、略してザイマーと名づけ、
商標登録を申請した。

すると、コエンザイムの愛用者=ザイマー という言葉をヒットさせてしまえば、
それに関する利益は、ごそっと自分が持っていけるわけだ。

言葉を作成しただけで、もしかしたら、事業規模が数十億になるかもしれないの
だ。

就職心理カウンセラーという言葉も、石井オンリーだし、プチリタイヤ・プロ
デューサーも、世界中を探しても、石井しかいない。

シンボルを掲げれば、利益は根こそぎ自分のものになるんだよね。
これがシンボルアナリストの威力なんだ。

あなたは、どんなシンボルを掲げ、トップに立つのだろうか?

『シンボルアナリスト(S・A)の時代』(竹村健一
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396610424/kokorocindere-22

┃       ───────────────────────────
┃◇発  行   :有限会社ココロ・シンデレラ
┃       インターネット プチリタイヤ・プロデューサー 石井貴士
http://www.1puti.com/
┃┃ご意見・ご感想はこちらまでお寄せください。 e-mail: ishii@1puti.com

┃◇このメルマガを発行できるのも、発行許可をいただいたまぐまぐさんのお
┃ かげです。まぐまぐさんに、心から感謝を申し上げます。

┃◇このプチリタメルマガを、あなたのお友達にも教えてあげてくださいね。
┃ このメールをコピーペーストして、そのままお友達に送ってくださって
┃ 結構です。


特許の講習会に2度でたことがあり。
特許庁にもアクセスした。県の工業試験場(旧)に敷設されている。
徳島大学工学部の教授の高麗先生の特許ものぞいた。(ひょんなことで、奥様にも在る会で面識をえた)。高校の後輩で大学でサークルがいっしょであった。
地元の大塚製薬関係の特許もみた。すると社長が重役の・・氏の特許がでてきた。