いつまでも若さを大切に♪「超小予算ダイレクトマーケティング」の考

北京 紫金城

いつまでも若さを大切に♪
ども〜♪♪♪まだまだ若さ全開のひろよです。日々の仕事の雑務に追われて自分の時間を取り戻すためにBlogにより日記をつけていこうかな〜と思い、はじめました〜〜〜!!! ひろよのBlogへようこそ★
2005年01月21日とあるBlogより - 「超小予算ダイレクトマーケティング」の考え方 -ども〜♪ 久々のBlog投稿です。

とあるBlogより、またまた関心を抱いた発言などを紹介します。

「超小予算ダイレクトマーケティング」の考え方 のBlogを書いている人で、兼ネクストサービス(株)代表取締役 松尾様の発言です。

→詳細は続きを読んでね♪

          • ここから松尾様の言葉を引用 ------

◆緊張する友人(仲間)との会話

あなたは今どんな仲間(友人)とお付き合いをされていますか?
やはり一緒にいて楽な(居心地がいい)仲間との時間は本当に楽しく感じますよね。

しかし私は最近この楽な(居心地がいい)仲間とは少し距離を持つようにし、逆に一緒にいて『少し緊張する』くらいの仲間(友人)と付き合う努力をしています。

これはどういうことかというと、【自分が望む自分になる】為には今の自分より知識があったり、能力が高かったり、行動力があったり・・・いわゆるレベルの高い尊敬できる人たちとお付き合いさせていただく必要性に気がついたからです。

居心地がいい仲間(人) ⇒ 自分はとても楽であまり物事を考えなくてもよい関係 ⇒ (自分の)成長はない

少し緊張するような尊敬できる仲間(人)⇒ その人のよいところ(自分に無いところ・かけているところ)を吸収しようと頭を働かせたり、少し背伸びをした自分を見せなければならない関係⇒ (疲れるが)成長あり。⇒【自分が望む自分に】少し近づける。

起業家は絶えず成長しなければならないと私は感じています。そして刺激を与えてもらえる仲間との付き合いはかけがえの無い財産だとも思っています。

◆今日のポイント
楽な関係は人を成長させません。本当に成長したいのであればおのずと付き合う人たちも変わっていくのではないでしょうか・・・。

              • ここまで -------

ふと自分のことに振り返って考えると、会社関係の人とのお付き合いは、特に、自分ができる範疇の仕事とかぶることができる人より、自分が不得意であるところが強い人をどうしても尊敬してしまい、その人とはと〜っても良い関係を築こうとするし、強調もしたいと思う。いわゆる、で・き・る人との関係を維持していこうと思うのは必然のことだと思う。

また、同じ部署の人は、皆なそれぞれ他部署であったり、業者との人間関係をそれぞれ築いている。外部との接触が皆なあるため、1人1人はたいしたことなくてもグループ全体で考えれば、ものすごい情報網&人間関係をもっている。人の人間関係をうまく利用して、コネクションを作るのも自分の仕事をスムーズにはかどらせるには良い手法である。
もっと情報網を広げて、コミュニケーションをとりながら頑張っていこうと思う。

Posted by hiroyo525 at 23:09 │Comments(1) │TrackBack(0)
URLhttp://blog.livedoor.jp/hiroyo525/tb.cgi/12851537

この記事へのコメント
◎がんばって 記していますね
時間を大切に
ショートこめんとで いいです
価値あるone point adoviceでいいよ YH

050308 人権擁護法案について 言葉狩り 姉ちゃん考

violin99jp2005-03-08

2005年03月08日
050308 人権擁護法案について at 2005 03/08 10:48 編集

>暗黒の人権擁護法案 2005/ 3/ 7 22:10 メッセージ: 1737 / 1739

投稿者: protogenes21 (男性/東京都)
法務省サイトの法案は、先週後半に変更されたようです。
閣議参議院提出前の法案ですから、変更があるのは、あたりまえ
ですが、議論のたたき台としては不適切でした。
例えば、・擁護委員の解嘱の条件に
(第 三十一条)
  二  職務上の義務違反その他人権擁護委員たるに適しない非行があると認められるとき
が追加されています。

第 四十二条
一  第三条第一項第一号に規定する不当な差別的取扱い
  二  次に掲げる不当な差別的言動等
    イ  第三条第一項第二号イに規定する不当な差別的言動であって、相手方を畏怖させ、困惑させ、又は著しく不快にさせるもの
    ロ  第三条第一項第二号ロに規定する性的な言動であって、相手方を畏怖させ、困惑させ、又は著しく不快にさせるもの

と四十一条は三条を参照しておりますから、第三条の全国民への禁止事項を示しているのですから、当然、全国民に適用されます。

>42条1項は第3条1項1号準用ですから内容的に、
>社会一般的に当たり前のことだから問題ありませんよね?
>四十二条2項は第三条第一項第二号準用ですから、

について、あたりまえ、と申されましたが、道徳と法律を混同しないでください。
 例えば、お年寄りに電車の中で席を譲るのは道徳ですが、
「席を譲らないから罰せられる」ということはありません。
 
差別的言辞は避けることは、道徳であり、人間関係をよくする方法でもありますが、言辞だけで罰するというのは「悪法」です。なぜなら、言論における「差別」は定義が困難であり、どうにでも解釈できるからです。
 公務員の場合は「全体への奉仕者」なのですから、ある程度の制限があってもしょうがないかもしれませんが、私企業、私人に道徳以上に強制することは、異端審問でしかありません。
From: Yahoo! Alerts - MessageBoards To: violin44jp@yahoo.co.jp
Date: Tue 08 Mar 2005 09:01:08 +0900 (JST)

掲示板アラート (トピックアラート トピック: 人権)
あなたの設定したトピックアラート に合致する投稿がありました。
========================================
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=mboard=552019559tid=bfm8a2sid=552019559mid=1739b より
   
2005/ 3/ 7 22:30 メッセージ: 1738 / 1739

投稿者: hashinary
お姉さん 姉ちゃんが妹を教える。
江戸時代の末期ごろ郷中の青年が後輩の少年を指導することが薩摩には残っていた。兄弟姉妹でも、年長者が年少者を指導するこたがあるのは、普通のこと。また、少子化などで兄弟姉妹の関係が希薄化している状況が現代にはある。
こうゆう時代、大人の感覚で、姉ちゃんという普通の用語である言葉を、飲み屋の姐(あね:姐御)と拡大解釈して、「ねえちゃん」という言葉は相手を傷つけるといって、言葉狩り的に、セクシャルハラスメント的にクレームをつけてくる。
また、相手が、嫌がっり、嫌ったり、感じたら差別だという。これも、あまりにも相手中心主義的であると思う。こちらの意図や主張や文脈がとうらない。説明責任があるといっても判ってもらえない。何が真理で正義かわからない点有り。
相手の人権擁護や名誉を尊重するのは当然だが、過剰判断がある。法廷での判断と道徳的判断と、日常判断をごじゃ混ぜにしていることがある。  YH


ma第 四十二条
一  第三条第一項第一号に規定する不当な差別的取扱い
  二  次に掲げる不当な差別的言動等
    イ  第三条第一項第二号イに規定する不当な差別的言動であって、相手方を畏怖させ、困惑させ、又は著しく不快にさせるもの
    ロ  第三条第一項第二号ロに規定する性的な言動であって、相手方を畏怖させ、困惑させ、又は著しく不快にさせるもの

と四十一条は三条を参照しておりますから、第三条の全国民への禁止事項を示しているのですから、当然、全国民に適用されます。

>42条1項は第3条1項1号準用ですから内容的に、
>社会一般的に当たり前のことだから問題ありませんよね?
>四十二条2項は第三条第一項第二号準用ですから、

について、あたりまえ、と申されましたが、道徳と法律を混同しないでください。
 例えば、お年寄りに電車の中で席を譲るのは道徳ですが、
「席を譲らないから罰せられる」ということはありません。
 
差別的言辞は避けることは、道徳であり、人間関係をよくする方法でもありますが、言辞だけで罰するというのは「悪法」です。なぜなら、言論における「差別」は定義が困難であり、どうにでも解釈できるからです。
 公務員の場合は「全体への奉仕者」なのですから、ある程度の制限があってもしょうがないかもしれませんが、私企業、私人に道徳以上に強制することは、異端審問でしかありません

Overture Servicesの名称から、新たにYahoo Search Marketing Soluti

ヤフー、独自のAPIを公開へ--オーバーチュアの名称変更も
Stefanie Olsen (CNET News.com) 2005/03/01 17:11 Trackback (7)

 ニューヨーク発--Yahoo共同創業者のJerry Yangは、同社の検索ネットワークがWebサービスの提供を開始すること、ならびに商用検索子会社が名称変更することを米国時間1日に発表すると見られている。

 同社はYahoo Search Developer Network(http://www.developer.yahoo.com)の設立を、当地で行われるSearch Engine Strategies Conferenceで明らかにする予定だ。ソフトウェア開発者は、このネットワークを使って、Yahooの検索機能を利用するアプリケーションを開発できる。同社はこのためにアプリケーション・プログラミング・インターフェース(API)を提供する。このAPIを利用すれば、テキスト以外にも画像や動画、ニュース、ローカル検索が可能なアプリケーションがつくれる。

 さらにYahooは、20カ月ほど前に16億3000万ドルで買収したOverture Servicesの名称を変更する。新たな名称はYahoo Search Marketing Solutionsになる。

 Yahooがこの2つの発表を同時に行うのにはそれなりの理由がある。同社は、ソフトウェア開発者、広告主、ウェブユーザーの3者に取り入りたいと考えているが、今回の動きはそうした思惑を浮き彫りにするものといえる。ユーザー獲得競争が激しさを増すなかで、攻勢に出ようとするYahooにとって、まず業界の動向に影響力を及ぼす立場の開発者らにアピールすることが重要になる可能性がある。同社のライバルにあたるGoogleが検索分野の王座を奪ったのは、まさにこうしたやり方を用いた結果といえる。

 Yahooは、Overtureの名称を変更することで、マーケッターに対するYahooブランドの強化をねらうことになる。同社はまたAPIを提供し、検索サービスの開発者コミュニティの形成を狙う。同社は、このコミュニティからYahoo検索の魅力を高めるような興味深いアプリケーションが登場することを望んでいる。

 「検索はただのサービスではない。これはインターネットのインフラや、そのファイルシステムの一部になっている」と、Yahoo Searchの製品管理ディレクターEckart Waltherはインタビューのなかで述べている。「われわれはサードバーティが検索関連の付加価値サービスを開発しやすいようにしていく」(Walther)

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。
海外CNET Networksの記事へ

関連記事

「Search Engine Strategies」開幕--検索広告の人気を反映し大盛況
2005/03/01 15:42
グーグル、「AdWords」専用APIのベータ版を提供開始
2005/01/31 12:49
MSNサーチが検索市場にもたらすもの
2004/10/11 23:00

◎オーバチュア Key Word より具体的なキーワードを
例 
プラズマ テレビ   vs  テレビ
徳島 スキーレッスン  vs  スキーレッスン
四国 海沿いマンション VS  海沿いマンション
・キーワード毎に入札管理ガデキル。  YH



ヤフー、独自のAPIを公開へ--オーバーチュアの名称変更も
Stefanie Olsen (CNET News.com) 2005/03/01 17:11 Trackback (7)

 ニューヨーク発--Yahoo共同創業者のJerry Yangは、同社の検索ネットワークがWebサービスの提供を開始すること、ならびに商用検索子会社が名称変更することを米国時間1日に発表すると見られている。

 同社はYahoo Search Developer Network(http://www.developer.yahoo.com)の設立を、当地で行われるSearch Engine Strategies Conferenceで明らかにする予定だ。ソフトウェア開発者は、このネットワークを使って、Yahooの検索機能を利用するアプリケーションを開発できる。同社はこのためにアプリケーション・プログラミング・インターフェース(API)を提供する。このAPIを利用すれば、テキスト以外にも画像や動画、ニュース、ローカル検索が可能なアプリケーションがつくれる。

 さらにYahooは、20カ月ほど前に16億3000万ドルで買収したOverture Servicesの名称を変更する。新たな名称はYahoo Search Marketing Solutionsになる。

 Yahooがこの2つの発表を同時に行うのにはそれなりの理由がある。同社は、ソフトウェア開発者、広告主、ウェブユーザーの3者に取り入りたいと考えているが、今回の動きはそうした思惑を浮き彫りにするものといえる。ユーザー獲得競争が激しさを増すなかで、攻勢に出ようとするYahooにとって、まず業界の動向に影響力を及ぼす立場の開発者らにアピールすることが重要になる可能性がある。同社のライバルにあたるGoogleが検索分野の王座を奪ったのは、まさにこうしたやり方を用いた結果といえる。

 Yahooは、Overtureの名称を変更することで、マーケッターに対するYahooブランドの強化をねらうことになる。同社はまたAPIを提供し、検索サービスの開発者コミュニティの形成を狙う。同社は、このコミュニティからYahoo検索の魅力を高めるような興味深いアプリケーションが登場することを望んでいる。

 「検索はただのサービスではない。これはインターネットのインフラや、そのファイルシステムの一部になっている」と、Yahoo Searchの製品管理ディレクターEckart Waltherはインタビューのなかで述べている。「われわれはサードバーティが検索関連の付加価値サービスを開発しやすいようにしていく」(Walther)

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。


海外CNET Networksの記事へ

関連記事

「Search Engine Strategies」開幕--検索広告の人気を反映し大盛況
2005/03/01 15:42
グーグル、「AdWords」専用APIのベータ版を提供開始
2005/01/31 12:49
MSNサーチが検索市場にもたらすもの
2004/10/11 23:00

オーバチュア Key Word より具体的なキーワードを
例 
プラズマ テレビ   vs  テレビ
徳島 スキーレッスン  vs  スキーレッスン
四国 海沿いマンション VS  海沿いマンション
・キーワード毎に入札管理ガデキル。  YH



ヤフー、独自のAPIを公開へ--オーバーチュアの名称変更も
Stefanie Olsen (CNET News.com) 2005/03/01 17:11 Trackback (7)

 ニューヨーク発--Yahoo共同創業者のJerry Yangは、同社の検索ネットワークがWebサービスの提供を開始すること、ならびに商用検索子会社が名称変更することを米国時間1日に発表すると見られている。

 同社はYahoo Search Developer Network(http://www.developer.yahoo.com)の設立を、当地で行われるSearch Engine Strategies Conferenceで明らかにする予定だ。ソフトウェア開発者は、このネットワークを使って、Yahooの検索機能を利用するアプリケーションを開発できる。同社はこのためにアプリケーション・プログラミング・インターフェース(API)を提供する。このAPIを利用すれば、テキスト以外にも画像や動画、ニュース、ローカル検索が可能なアプリケーションがつくれる。

 さらにYahooは、20カ月ほど前に16億3000万ドルで買収したOverture Servicesの名称を変更する。新たな名称はYahoo Search Marketing Solutionsになる。

 Yahooがこの2つの発表を同時に行うのにはそれなりの理由がある。同社は、ソフトウェア開発者、広告主、ウェブユーザーの3者に取り入りたいと考えているが、今回の動きはそうした思惑を浮き彫りにするものといえる。ユーザー獲得競争が激しさを増すなかで、攻勢に出ようとするYahooにとって、まず業界の動向に影響力を及ぼす立場の開発者らにアピールすることが重要になる可能性がある。同社のライバルにあたるGoogleが検索分野の王座を奪ったのは、まさにこうしたやり方を用いた結果といえる。

 Yahooは、Overtureの名称を変更することで、マーケッターに対するYahooブランドの強化をねらうことになる。同社はまたAPIを提供し、検索サービスの開発者コミュニティの形成を狙う。同社は、このコミュニティからYahoo検索の魅力を高めるような興味深いアプリケーションが登場することを望んでいる。

 「検索はただのサービスではない。これはインターネットのインフラや、そのファイルシステムの一部になっている」と、Yahoo Searchの製品管理ディレクターEckart Waltherはインタビューのなかで述べている。「われわれはサードバーティが検索関連の付加価値サービスを開発しやすいようにしていく」(Walther)

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。


海外CNET Networksの記事へ

関連記事

「Search Engine Strategies」開幕--検索広告の人気を反映し大盛況
2005/03/01 15:42
グーグル、「AdWords」専用APIのベータ版を提供開始
2005/01/31 12:49
MSNサーチが検索市場にもたらすもの
2004/10/11 23:00

オーバチュア Key Word より具体的なキーワードを
例 
プラズマ テレビ   vs  テレビ
徳島 スキーレッスン  vs  スキーレッスン
四国 海沿いマンション VS  海沿いマンション
・キーワード毎に入札管理ガデキル。  YH

隠しだしのないBlogで瞬時に、安全;信用を確信しあって 取引を個別化:差別化していく。そこに意義がある。

個人のプロフィール個性をだし、愛される人材として;未来永劫信用のあるe商人として現代的になる。

・起業家ほど、商いに責任をはたし、共生共同の取引社会をつくり喜ばれるる取引が当然なされるeTrade社会をつくれると思う。物物交換が正しくなされている商社会を期す。規す。  YH

2005年02月14日 02時45分

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【 年収300万円時代の本質を知ればプロにならざるを得ない。 】
───────────────────────────────
■昨日は、「どうやったらうまいことやって稼げるか」ではなく、
 いやがおうにもお金が入ってくる「その道のプロ」を目指さなければ
 ならないという話をしました。


■プロとは何か。
 いろんな定義ができましょうが、ひとつには
「結果に対して責任を持つ」ということが挙げられるでしょう。

■自分の守備範囲のことは責任をもって果たすのがプロ。

 そのようなプロフェッショナル指向でなければ、これからの世の中は
 生き残っていくことができないように思います。

■今は、通信手段の発達により情報流通の速度が非常に速くなりました。

 すると、何が起きるか。
 【一強多弱】の世界になります。

■「優秀だ」 「仕事ができる」
 「この人なら間違いない」
そう言われる人には仕事が圧倒的に殺到しますし、

 逆に、それ以外の名前も知られない「その他大勢」は、いくら宣伝
 してみたところで一向にお客さんはやってきません。

■情報化時代もここまでくると、圧倒的に情報流通の速度も速くなり、
 コストが下がり、かつ国境をすら軽々と越える時代に入りました。

 【コスト】【距離】【時間】
 この3つの壁が限りなく低くなる時代。それが現代です。

■情報流通コストがほとんどタダ同然ですから、ほぼ制限なしに
 情報発信をすることができるようになりました。

 この「平成・進化論。」はまぐまぐ経由で1月度でのべ約190万部(正
 には1,917,630部)を配信しています。
 これはまぐまぐ経由で配信している全18,338誌のなかで第三位です。

■しかし驚くべきことにこの190万部に配信しているコストはなんと
 ゼロ円!
 DM一通100円かかるとすると月間2億円近いコストが今までならかかる
 はずだったのが、今ではなんとゼロ円で配信させてもらうことが
 できるようになったわけです。
これは革命的な出来事です。

■また、どんな情報であれ、ひとたびデジタル化された瞬間に、距離の
 壁を越え、地球上あらゆる場所に瞬時に行き渡ります。

■勿論、この「平成・進化論。」読者さまは地球上あらゆる場所に
 いらっしゃることもご感想のメールを頂くことにより認識できるのです。
 
 そのような文脈の中で競争はとても国内だけで完結しなくなり、海外勢
 とも戦っていかなければならなくなりました。

■メールであれ、電話であれ、FAXであれ、送った瞬時に相手とコミュニ
 ケーションが取れる時代ですから、そこではスピードが速く動ける人の方
 が勝ちます。
■これが実は年収300万円時代の本質なのです。

■こういったことがなぜ年収300万円時代を導く導火線となるのか。
 以下、私なりの考えなのです。

■こういう言葉が適切かどうかは分かりませんが、
 
 【その人が取り換え可能な人材なのか、取り換え不能な人材なのか】
 その情報流通が猛スピードでいきわたることなり、それにより自分の
 市場価値が決まってしまう、ということではないでしょうか。

■取り換え可能な人材は、ネットを使って即座に集めてくることができます。
「どんな人にでもできる仕事」をお任せできる取替え可能人材。

■取り換え不可能な人材もまた、ネットを使って探し出すことができる。
「このポジションだけはどんなにお金を払ってでもこの人にお願い
 しなければ始まらない」という人材です。

■そういうフラットな情報流通がなされることになって、二極化は今後
 一気に進むことになるのです。

 好む、好まざる、にかかわらず、いよいよプロにならなければ生存すら厳しくなってくる理由がお分かりになるでしょう。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                              ┃
┃【今日のピークパフォーマンス方程式】            ┃
┃                              ┃
┃ ■年収300万円時代は、情報化社会が極めて洗練された結果と

┃  しての産物である。                    ┃
┃                              ┃
┃ ■取り換え可能な人材も取り換え不能な人材も、瞬時に検索  ┃
┃  できる。そのため一強多弱の世界が生まれてくる。     ┃
┃                              ┃
┃ ■あなたがどちらの人材にならねばならないかは明白。    ┃
┃                              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「平成・進化論。」━━┛

【下記、お勧めメルマガ 「平成・進化論。」です】
http://www.mag2.com/m/0000114948.htm


ずばり 300万円の時代。

Webショップでの成功7ポイント 〜4

2005年02月10日 11時57分

Webショップでの成功7ポイント 〜4
 e 商人講座より

1 店のコンセプトと品ぞろえ
 
 厚みのある情報の提供 売り手と買い手のコミュニケ−ション

2 価格 

 名物商品  
 強みのある商品
 お試しセット 良質体験 固定化

3 再び戻ってきたくなる店つくり

  けっこういいよ 
  情報やコミュニテイー機能 仲間つくり 語り相談 

4  トップページのデザイン
 
 入店を人目でわかる 3秒ルール
 受け皿を 検索機能 目を引く催し物
 *情報量の多い「ごじゃごじゃ方式」で  
   YH

チラシの多い順 第二 金曜日15.2%  第一 土曜日28.6%ですね。

予想はできていました。DM;ダイレクトメールとかで実効を。
・ブログ;Blogを見てくれている時間帯は、土日曜の22時くらい。
・日記;Blogで内容がビジネスならば、日中;仕事中に読む人が多く土日は少ないようだ。YH

PR グルメ 2月〜4月 鳴門ワカメ 生 が 旬です。
 http://members.goo.ne.jp/home/violin55jpのショッピング